スポーツの秋!マラソン大会や学校でのオリンピック・パラリンピック関連行事など、スポーツイベント多数!
10月中旬のライツメンバーの講演・イベント出演情報をお知らせします。(出演情報はあくまで予定です)
有森 裕子 【陸上】
 |
●10/11(木)岡山少年院運動会にゲストとして参加 |
| ◇内容: |
競技に参加したり、閉会式でお話をします。 |
| ◇場所: |
岡山市南区・同少年院運動場 |
| ◇時間: |
開会式9:30~、閉会式12:20~ |
| —— |
|
| ●10/14(土.日)「東北・みやぎ復興マラソン2018」にてスペシャルサポーター&解説 |
| ◇内容: |
スタートセレモニーに参加し、スタート時にはランナーの皆さんを励ましながら見送ります。また、復興マラソン番組第1部(宮城ローカル9:30~10:00)、第2部(東北6県+BSフジ13:30~15:00)に解説者として出演。事前に参加ランナーやボランティアスタッフを取材した模様も放映される予定です。 |
| ◇会場: |
宮城県岩沼市・宮城県立都市公園 岩沼海浜緑地 北ブロック |
| ◇時間: |
フルマラソンスタート9:35~ 以下順次 |
| —— |
|
| ●10/18(木)岐阜聖徳学園高等学校文化祭「聖徳祭記念講演」にて講師 |
| ◇演題: |
「よろこびを力に…」 |
| ◇会場: |
岐阜県岐阜市・同高等学校 |
| ◇時間: |
9:40~10:40 |
| —— |
|
| ●10/19~21(金~日)東京マラソン2019 アクティブチャリティ「有森裕子理事長と2泊3日のランニング合宿 in 伊豆大島」に帯同 |
| ◇内容: |
東京マラソン2019のチャリティプログラムでスペシャルオリンピックス日本(SON)を寄付先に選択した人を対象にしたプログラム。SON理事長の有森裕子が現役時代にトレーニングを行った伊豆大島で、密着指導を行なうランニング合宿を開催します。 |
| ◇開催地: |
東京・伊豆大島 |
廣瀬 栄理子 【バドミントン】
 |
●10/12(金)東京都のオリンピック・パラリンピック教育推進事業「夢・未来プロジェクト」にて講師 |
| ◇内容: |
夢・希望・感動との出会いや自己実現に向けての努力、困難に立ち向かう意欲等を育成することをねらいとする「YOKOSOプログラム」を実施。特別講演と実技指導を行ないます。 |
| ◇実施校: |
練馬区立練馬中学校 |
眞鍋 政義 【バレーボール】
 |
●10/12(金)三井住友海上プライマリー生命保険株式会社講演会にて講師 |
| ◇テーマ: |
「逆転発想の勝利学 ~チームのスイッチを入れる~」 |
| ◇対象: |
管理職層及び役員の方々 |
| ◇時間: |
10:20~11:30 |
ヨーコ ゼッターランド 【バレーボール】
 |
●10/13(土)東京都のオリンピック・パラリンピック教育推進事業「夢・未来プロジェクト」にて講師 |
| ◇内容: |
国際理解の推進、スポーツへの興味・関心の向上等をねらいとして、外国の文化・習慣の紹介、スポーツを通じた交流を図る「Welcome」プログラムを実施。 |
| ◇実施校: |
東京都渋谷区・富士見丘中学高等学校 |
大山 加奈 【バレーボール】
 |
●10/13(土)多摩市立東落合小学校にて講演 |
| ◇内容: |
児童向けに「スポーツの素晴らしさ~2020東京オリンピックに向けて~」をテーマに、保護者向けに「スポーツと教育」をテーマに講演します。 |
| ◇会場: |
東京都多摩市・同小学校 |
| ◇時間: |
児童向け10:25~11:10、保護者向け11:15~12:00 |
| —— |
|
| ●10/20(土)「スミセイウエルネスセミナー in 松前町」に出演 |
| ◇内容: |
スポーツ教室及びトークショー&美しくなるためのセルフストレッチを行ないます。 |
| ◇会場: |
愛媛県松前町・松前公園体育館 |
| ◇時間: |
スポーツ教室10:30~11:30・14:30~15:30、トーク&ストレッチ13:00~14:00 |
石黒 由美子 【アーティスティックスイミング】
 |
●10/13(土)昭和女子大学福祉学会「第12回大会」にて特別講演講師 |
| ◇演題: |
「夢をあきらめない」 |
| ◇会場: |
東京都世田谷区・同大学 グリーンホール |
| ◇時間: |
13:00~14:30 |
杉本 美香 【柔道】
 |
●10/14(日)「横浜市立小・中学校にオリンピアン・パラリンピアンがやって来る!」にて講師 |
| ◇内容: |
講演を行ない、その後、柔道部の生徒を相手に試技を披露します。 |
| ◇実施校: |
横浜市金沢区・六浦中学校 |
| ◇時間: |
9:10~10:10 |
神保 康広 【車いすバスケットボール】
 |
●10/15(月)東京都のオリンピック・パラリンピック教育推進事業「夢・未来プロジェクト」にて講師 |
| ◇内容: |
パラスポーツへの興味・関心の向上や障害のある人への理解を深めることをねらいとする「自分にチャレンジプログラム」を実施。講話や体験教室を行ないます。 |
| ◇実施校: |
武蔵村山市立雷塚小学校 |
岡 紀彦 【パラ卓球】
 |
●10/16(火)東京都のオリンピック・パラリンピック教育推進事業「夢・未来プロジェクト」にて講師 |
| ◇内容: |
パラスポーツへの興味・関心の向上や障害のある人への理解を深めることをねらいとする「自分にチャレンジプログラム」を実施。講話や体験教室を行ないます。 |
| ◇実施校: |
八王子市立元八王子東小学校 |
原田 裕花 【バスケットボール】
 |
●10/17.18(水.木)東京都のオリンピック・パラリンピック教育推進事業「夢・未来プロジェクト」にて講師 |
| ◇内容: |
夢・希望・感動との出会いや自己実現に向けての努力、困難に立ち向かう意欲等を育成することをねらいとする「YOKOSOプログラム」を実施。特別講演と実技指導を行ないます。 |
| ◇実施校: |
17日/東京都国立市・桐朋高等学校、18日/目黒区立宮前小学校 |
三阪 洋行 【ウィルチェアラグビー】
 |
●10/17(水)東京都のオリンピック・パラリンピック教育推進事業「夢・未来プロジェクト」にて講師 |
| ◇内容: |
パラスポーツへの興味・関心の向上や障害のある人への理解を深めることをねらいとする「自分にチャレンジプログラム」を実施。講話や体験教室を行ないます。 |
| ◇実施校: |
荒川区立大門小学校 |
| —— |
|
| ●10/20(土)あきる野市立前田小学校にて講演 |
| ◇テーマ: |
「障害を乗り越えて」 |
| ◇会場: |
東京都あきる野市・同小学校 |
| ◇時間: |
10:30~11:30 |
京谷 和幸 【車いすバスケットボール / サッカー】
 |
●10/17(水)美濃市立昭和中学校にて講演 |
| ◇テーマ: |
「夢・出会い・感謝~パラリンピックへの道のり~」 |
| ◇会場: |
岐阜県美濃市・同中学校 |
| ◇時間: |
14:30~15:30 |
| —— |
|
| ●10/19(金)東京都のオリンピック・パラリンピック教育推進事業「夢・未来プロジェクト」にて講師 |
| ◇内容: |
パラスポーツへの興味・関心の向上や障害のある人への理解を深めることをねらいとする「自分にチャレンジプログラム」を実施。講話や体験教室を行ないます。 |
| ◇実施校: |
墨田区立第三吾嬬小学校 |
高橋 千恵美 【陸上/管理栄養士】
 |
●10/19(金)JA栗っこ「2018年秋の栗原まるごと観光と物産展」にて講演 |
| ◇内容: |
宮城県栗原市の観光と物産のPR、栗原産のお米の試食会を行なうイベントで、「お米」をテーマに講演を行ないます。 |
| ◇会場: |
東京都千代田区・KKRホテル東京 |
| ◇時間: |
13:30~13:50(開会13:00、閉会15:30) |
村上 恭和 【卓球】
 |
●10/19(金)「ポカリスエット エールプロジェクト」にて講師 |
| ◇実施校: |
奈良県天理市・奈良県立添上高等学校 |
| ◇時間: |
講演13:00~、部活指導15:00~16:30 |
| ※ウェブサイト: |
「ポカリスエット エールプロジェクト」 |
谷 真海 【パラトライアスロン】
 |
●10/19(金)「新橋SL広場パラスポーツフェスタ」にてトークショーに出演 |
| ◇内容: |
「トライアスロン✕パラトライアスロントークショー」に、今年のアジア大会トライアスロンで金メダルを獲得した高橋侑子選手と出演します。港区はお台場海浜公園が東京2020のトライアスロン、パラトライアスロンの競技会場となっています。 |
| ◇会場: |
東京都港区・新橋駅西口SL広場 |
| ◇時間: |
イベント17:00~20:00(トークショー18:00~30分前後の予定) |
小野塚 彩那 【フリースタイルスキー】
 |
●10/20(土)長岡整形外科医会 骨と関節の日記念事業「市民公開講座」にて講演 |
| ◇演題: |
「メダリストの話を聞こう」 |
| ◇会場: |
新潟県長岡市・長岡リリックホール |
| ◇時間: |
13:30~16:00 |
金 哲彦 【陸上】
 |
●10/21(日)「第40回寺泊シーサイドマラソン大会」にてゲストランナー |
| ◇内容: |
大会前日に同じくゲストの中村優さんと小学生対象の陸上教室を行ないます。当日はハーフマラソンを走ったあと、抽選会プレゼンターを務め、サイン会を実施します。 |
| ◇会場: |
新潟県長岡市・寺泊みなと公園(寺泊体育館裏) |
| ◇時間: |
開会式8:10~、ハーフ8:45スタート以下順次 |