株式会社ライツ
  • X
  • facebook
株式会社ライツ
HOME >  ライツ・ネットワークメンバー一覧 >  京谷 和幸のプロフィール

京谷 和幸

Kazuyuki Kyoya

車いすバスケットボール男子日本代表ヘッドコーチ

ブログ1
ブログ2

元Jリーガーが車いすバスケットボールでパラリンピック4大会連続出場。東京大会ではヘッドコーチとして史上初となる銀メダルを獲得。現在は、サッカー指導者と車いすバスケの強化・普及という2つの夢を追いかける。

生年月日
1971年8月13日
出身地
北海道室蘭市
出身校
室蘭大谷高等学校
スポンサー
コロプラスト・松永製作所
趣味
サッカー観戦・映画鑑賞・温泉
好きな言葉
夢・出会い・感謝
資格
JFA公認B級コーチライセンス
自身が理想とするサッカー指導者になること

略歴


地元の強豪・室蘭大谷高校へ進学し、1年生から背番号10番を背負い、全国高校選手権に3年連続出場を果たす。卒業後はジェフ市原と契約し、プロサッカー選手になるという夢を叶えた矢先の1993年Jリーグ開幕半年後に交通事故で脊髄を損傷、車いす生活となる。
その後出会った車いすバスケットボールで新たな夢を見出し、2000年のシドニーパラリンピックから日本代表入りを果たすと、続くアテネ・北京・ロンドンと4大会連続でパラリンピックに出場。08年の北京大会では日本選手団主将を務めた。

競技者を引退した後は指導者としての道を歩み始め、車いすバスケットボール日本代表アシスタントコーチに就任。2016年リオデジャネイロ、自身5大会目のパラリンピックは指導者としての出場となった。
2020年からはヘッドコーチに就任し、東京パラリンピックで車いすバスケット史上初となる銀メダル獲得。指導者として日本の強さを世界に示した。また、U23日本代表のヘッドコーチも兼任し、若手の育成にも力を注ぐ。

主な競技歴


<サッカー>
 室蘭大谷高校時代 インターハイ2回・国体3回・高校選手権3回出場
高校3年時、国体全国3位 高校選手権、優秀選手受賞
1989年 日本ユース代表(高校2年)
1990年 バルセロナオリンピック代表候補選出
高校選手権優秀選手
1991年 ジェフユナイテッド市原(現・ジェフユナイテッド市原・千葉)に加入
1993年 事故により引退
 <車いすバスケットボール>
1994年 「千葉ホークス」に加入
・国内タイトル
1994年・95年・96年・98年・
2003年・05年・06年・07年
 全国車椅子バスケットボール選手権大会「優勝」
※94~96年、05~07年、同一チーム2度の3連覇は史上唯一
※98年~09年まで12年連続ファイナル進出
 ・個人タイトル
2000年・02年・04年・
07年・08年・12年
全日本選手権「ベスト5」賞受賞
2005年 全日本選手権「MVP」賞受賞
・国際大会(日本代表として出場)
2000年 シドニーパラリンピック 9位
2002年 北九州ゴールドカップ(世界選手権) 8位
2004年 アテネパラリンピック 8位
2006年 アムステルダムゴールドカップ(世界選手権) 7位
2008年 北京パラリンピック ※日本選手団主将
2010年 広州アジアパラリンピック 金メダル
2011年 ロンドンパラリンピックアジアオセアニア地区予選 準優勝
2012年 ロンドンパラリンピック日本代表 9位

現在の活動


・車いすバスケットボール男子日本代表ヘッドコーチ
・車いすバスケットボールU23男子日本代表ヘッドコーチ
・SPORTS JAPANアンバサダー
・室蘭ふるさと大使
・浦安市PR大使
・講演会講師

著書・映画


・『車いすバスケで夢を駆けろ~元Jリーガー京谷和幸の挑戦~』(2011年12月 / 金の星社)
※2012年『読書感想画コンクール』指定図書に選定
・「車椅子バスケのJリーガー」(2010年3月 / 主婦の友社)
・映画「パラレル」(2009年3月公開)
・『パラレル ’08年北京パラリンピック日本選手団主将 京谷和幸の物語』(著者:別府優希 原案:京谷和幸 2009年1月 / 祥伝社)

トピックス


京谷和幸が北海道で指導者に向けて講演。東京パラで銀メダルの快挙へと導いた指導方針を伝授

京谷和幸がキャンプ中のJ2「V・ファーレン長崎」で講演。選手に「大義」を問いました

京谷和幸が車いすバスケットボール男子日本代表ヘッドコーチに就任!

京谷和幸が西尾市で「障がい者スポーツが社会にもたらす価値」を伝える講演

京谷和幸が漫画「リアル」で縁のあるプロレスラー鈴木みのるさんとトークショー


アスリート・スポーツ文化人をキーワードで探す

キーワードを入力してください。

フリーワード検索

競技・ジャンルで絞り込む

競技

仕事/ジャンル

実績/経験

依頼内容

講演/研修テーマ

出身・ゆかりの地

フリーワード

このホームページに関わる著作権、その他一切の権利は株式会社RIGHTS.に帰属します。このホームページの一部または全部について、無断転載、複製を禁止します。

©

 RIGHTS. Inc. All Rights Reserved.