Aya Umemura
卓球のチャンピオンズリーグ準優勝など、ヨーロッパトップリーグで足掛け10シーズン活躍。アテネオリンピック卓球女子日本代表
2001年、全日本卓球選手権で単複2冠を達成。翌2002年にシングルスを連覇し日本女子のエースに。身長169cm。従来の日本スタイルを打ち崩す豪快なプレーと、世界のトップ選手を「同じ人間」と言い切る自然体の性格が魅力。
2004年カタールで開催された世界選手権の団体戦で、当時世界ランキング1位の張怡寧(中国)を破り、世界的な評価を得た。アテネオリンピックではダブルスベスト8(5位入賞)、シングルスベスト16。
2005年、文化シヤッター株式会社と所属契約を結び、同年8月から「自分を高めるため」ドイツプロリーグ、ブンデスリーガに参戦。ラングバイトのエースとしてチームの2005/06・2006/07シーズン2連覇に貢献。その後もイタリアのチームに1シーズン在籍を含む計7シーズンにわたりチームのエースとして活躍。2013/14シーズン以降もブンデスリーガやドイツ地域リーグでスポット参戦を続けている。現在は、タマスのドイツ現地法人TBE勤務。
十六銀行(1995-1996)
日本生命(1996-2005)
ラングバイト(ドイツ1部 2005/06-2006/07)
サンドナテーゼ(イタリア1部 2007/08)
ホルスターハウゼン(ドイツ1部 2008/09-2009/10)
ラングバイト(ドイツ2部 2010/11-2011/12)※優勝1部昇格
クレーベ(ドイツ2部 2013/14-2014/15)
エッセン(ドイツ1部 2015/16)
クレーベ(ドイツ地域リーグ 2016/17-2018/19)
1995年 | 世界卓球選手権(天津大会)出場 | |
1997年 | 世界卓球選手権(マンチェスター大会)出場 | |
2001年 | 世界卓球選手権(大阪大会)出場 | |
ITTFプロツアー・ブラジルオープン | 女子シングルス優勝 | |
ITTFプロツアー・USオープン | 女子シングルス準優勝 | |
ITTFプロツアー・デンマークオープン | 女子シングルス準優勝 | |
全日本卓球選手権大会 | 女子シングルス優勝、女子ダブルス優勝(岡崎恵子選手とのペア) | |
2002年 | ITTFプロツアー・ブラジルオープン | 女子シングルス優勝 |
アジア競技大会(釜山) | 女子団体3位 | |
全日本卓球選手権大会 | 女子シングルス優勝 | |
2003年 | ITTFプロツアー・ブラジルオープン | 女子シングルス準優勝 |
アジア選手権(バンコク) | 女子団体3位 | |
2004年 | 世界卓球選手権ドーハ大会 | 女子団体3位 |
アテネオリンピック | 女子シングルス ベスト16、ダブルス ベスト8 | |
2005年 | 全日本卓球選手権大会 | 女子シングルス ベスト8 |
クロアチアオープン | 女子シングルス3位 | |
アジア卓球選手権(済州島) | 団体3位 | |
2006年 | ブンデスリーガ05-06シーズン | ラングバイトのエースとして優勝 |
????※ブンデスリーガシーズンランキング | ダブルス1位、シングルス4位 | |
ヨーロッパチャンピオンズリーグ05-06 | 準優勝 | |
全日本社会人卓球選手権 | ダブルス準優勝 | |
ポーランドオープン | シングルス3位、ダブルスベスト8 | |
2007年 | ブンデスリーガ06-07シーズン | ラングバイト2連覇に貢献 |
・2006.7 文化シヤッター卓球講習会(大阪)
・2006.7 文化シヤッター卓球講習会(大阪)
・2006.7 北広島少年スポーツアカデミー開校記念卓球講習会(北海道北広島市)
・2006.9 文化シヤッター卓球講習会(東京)
・2007.3 文化シヤッター卓球講習会(東京)
・2008.5 文化シヤッター卓球講習会(札幌・東京)
・2010.11 東京都教育委員会「一日校長先生」(立川ろう学校)
アスリート・スポーツ文化人をキーワードで探す キーワードを入力してください。 ![]() |
競技・ジャンルで絞り込む |
||
講演/研修テーマ 出身・ゆかりの地 フリーワード |
ATHLETE
CONTACT
このホームページに関わる著作権、その他一切の権利は株式会社RIGHTS.に帰属します。このホームページの一部または全部について、無断転載、複製を禁止します。
©
RIGHTS. Inc. All Rights Reserved.