株式会社ライツ
  • X
  • facebook
株式会社ライツ
HOME >  ライツ・ネットワークメンバー一覧 >  笘篠 賢治のプロフィール

笘篠 賢治

Kengi Tomashino

100メートル11.1秒の俊足。内外野どこでも守れ、機動力野球にはなくてはならないオールラウンドプレーヤー。ソウルオリンピック銀メダリスト

生年月日
1966年10月11日
出身地
大阪府茨木市
出身校
上宮高等学校 - 中央大学
選手歴
ヤクルトスワローズ(1989-1997)
広島東洋カープ(1998-1999)
投打
右投両打

略歴


兄・誠治(元西武ライオンズ)のあとを追って入学した大阪・上宮高校では、2年の春、センバツ出場。また、中央大学時代には主将を務め、日米大学野球優勝。ソウルオリンピックにも古田敦也選手、野茂英雄選手らとともに出場し、銀メダルを獲得した。

1989年ヤクルトに入団すると、1年目からスタメンに名をつらね、32盗塁をマークし、新人王を受賞。その後も5つの守備位置をこなすユーティリティプレーヤーとして活躍。しかし94年、右肩・ひじの手術で、2年間ほとんど一軍出場機会を得ず、1998年、広島東洋カープに移籍する。1999年引退、そのまま広島一軍守備走塁コーチを3シーズン務めた。

主な競技歴


1983年 春・センバツ出場(上宮高校2年時)
1985年 中央大学入学
1988年 日米野球 優勝
ソウルオリンピック 銀メダル(公開競技)
1989年 ヤクルトスワローズ入団(ドラフト3位)
32盗塁をマークし新人王受賞
1992年 日本シリーズ出場
1993年 日本シリーズ出場 日本一に
1994年 右肩・ひじの手術
1998年 広島東洋カープに移籍 (2年間在籍)
1999年 オフに現役引退し、広島・一軍守備走塁コーチに
2002年 オフにチームの守乱の責任をとりコーチ辞任

 

コーチ歴


広島東洋カープ(2000-2002)

講演内容


子供の頃から、最大のライバル&相談相手は、兄・誠治だった。
ソウルオリンピックで、日の丸を背負って野球をした経験。
入団1年目で、いきなり32盗塁・新人王の大活躍。
「野村監督」という存在。 怪我との戦い・・・など。

テレビ出演


・CSフジ・文化放送にて、野球解説(2003年~)
・フジテレビ『プロ野球ニュース』
・TBSテレビ『筋肉番付』


アスリート・スポーツ文化人をキーワードで探す

キーワードを入力してください。

フリーワード検索

競技・ジャンルで絞り込む

競技

仕事/ジャンル

実績/経験

依頼内容

講演/研修テーマ

出身・ゆかりの地

フリーワード

このホームページに関わる著作権、その他一切の権利は株式会社RIGHTS.に帰属します。このホームページの一部または全部について、無断転載、複製を禁止します。

©

 RIGHTS. Inc. All Rights Reserved.