Ayaka Takahashi
松友美佐紀選手とのペアで日本人初の世界ランキング1位を達成。リオデジャネイロオリンピックでは日本バドミントン界悲願の金メダルを獲得!
6歳からバドミントンを始め、中学から親元を離れ聖ウルスラ学院英智中学校へ入学。高校時代に1学年後輩の松友美佐紀選手とダブルスのペアを組んだ。
2009年に日本ユニシスへ入社後は、着実に実績を積み上げ、全英オープン優勝、BWFスーパーシリーズファイナルズ優勝、そして2016年のリオデジャネイロオリンピックでは日本のバドミントン史上初となるオリンピックでの金メダルを獲得するなど、数々の金字塔を打ち立てた。
2020年に現役を引退。バドミントン界の更なる発展のために尽力しつつ、現在は藤井瑞希さんと後進育成のために「M-BASEバドミントンアカデミー」を立ち上げ、小学生へ指導を行なっている。また一児の母としても子育てに奮闘中。
<国際大会> | |||
2019年 | 中国オープン | 女子ダブルス | 準優勝 |
インドネシアオープン | 女子ダブルス | 準優勝 | |
男女混合国別対抗戦「スディルマンカップ」 | 団体戦 | 準優勝 | |
インドネシアマスターズ | 女子ダブルス | 優勝(2連覇) | |
2018年 | ワールドツアーファイナルズ | 女子ダブルス | 優勝 |
韓国オープン | 女子ダブルス | 優勝 | |
中国オープン | 女子ダブルス | 優勝 | |
アジア大会(ジャカルタ) | 団体戦 | 優勝 金メダル ※48年ぶり | |
〃 | 女子ダブルス | 2位 銀メダル ※2大会連続 | |
マレーシアオープン | 女子ダブルス | 優勝 | |
第27回世界女子バドミントン選手権(ユ-バ-杯) | 団体戦(主将) | 優勝 ※37年ぶり | |
インドネシアマスターズ | 女子ダブルス | 優勝 | |
2017年 | ダイハツ・ヨネックスジャパンオープン | 女子ダブルス | 優勝 |
世界バドミントン選手権2017グラスゴー | 女子ダブルス | 3位 銅メダル | |
オーストラリアオープン | 女子ダブルス | 優勝 | |
アジア選手権 | 女子ダブルス | 優勝 ※2連覇 | |
2016年 | スーパーシリーズファイナルズ | 女子ダブルス | 準優勝 |
デンマークオープン | 女子ダブルス | 優勝 | |
リオデジャネイロオリンピック | 女子ダブルス | 優勝 金メダル | |
インドネシアオープン | 女子ダブルス | 優勝 | |
アジア選手権 | 女子ダブルス | 優勝 | |
インドオープン | 女子ダブルス | 優勝 ※2連覇 | |
全英オープン | 女子ダブルス | 優勝 | |
マレーシアマスターズ | 女子ダブルス | 優勝 | |
2015年 | インドオープン | 女子ダブルス | 優勝 |
2014年 | スーパーシリーズファイナルズ | 女子ダブルス | 優勝 |
ヨネックスオープンジャパン | 女子ダブルス | 優勝 | |
アジア大会(仁川) | 女子ダブルス | 2位 銀メダル ※団体は銅 | |
<国内大会> | |||
2019年 | S/Jリーグ女子 日本ユニシスチーム | 団体戦 | 優勝 ※MVP |
全日本総合選手権大会 | 女子ダブルス | 3位 | |
2018年 | 全日本総合選手権大会 | 女子ダブルス | 準優勝 |
S/Jリーグ女子 日本ユニシスチーム | 団体戦 | 優勝 | |
2017年 | 全日本総合選手権大会 | 女子ダブルス | 準優勝 |
2016年 | 全日本総合選手権大会 女子ダブルス | 女子ダブルス | 優勝 |
2015年 | 全日本総合選手権大会 | 女子ダブルス | 優勝 |
2013年 | 全日本総合選手権大会 | 女子ダブルス | 優勝 ※3連覇 |
〃 | 混合ダブルス | 第3位 | |
全日本社会人大会 | 女子ダブルス | 優勝 | |
日本ランキングサーキット大会 | 混合ダブルス | 優勝 | |
2012年 | 全日本総合選手権大会 | 女子ダブルス | 優勝 |
全日本社会人大会 | 女子ダブルス | 優勝 | |
2011年 | 全日本総合選手権大会 | 女子ダブルス | 優勝 |
2010年 | 全日本総合選手権大会 | 女子ダブルス | 第3位 |
全日本社会人大会 | 女子ダブルス | 優勝 | |
〃 | 混合ダブルス | 第3位 | |
大阪インターナショナルチャレンジ | 女子ダブルス | 準優勝 | |
2009年 | 大阪インターナショナルチャレンジ | 女子ダブルス | 優勝 |
〃 | 混合ダブルス | 第3位 | |
2008年 | 全日本総合選手権大会 | 女子ダブルス | 第3位 |
2016年 世界バドミントン連盟 年間最優秀選手
2016年 紫綬褒章
2016年 奈良県民栄誉賞
2016年 宮城県 県民栄誉賞
2016年 徳島県特別功労賞
2016年 橿原市民栄誉賞
2016年 仙台市 賛辞の盾
・M-BASEバドミントンアカデミー コーチ
・橿原市スポーツ大使
・みやぎ絆大使
・ミヤギテレビ「ミヤテレスタジアム」月一キャスター
・『バドミントン負けないこころのつくり方』(2021年8月 / 実業之日本社)
アスリート・スポーツ文化人をキーワードで探す キーワードを入力してください。 ![]() |
競技・ジャンルで絞り込む |
||
講演/研修テーマ 出身・ゆかりの地 フリーワード |
ATHLETE
CONTACT
このホームページに関わる著作権、その他一切の権利は株式会社RIGHTS.に帰属します。このホームページの一部または全部について、無断転載、複製を禁止します。
©
RIGHTS. Inc. All Rights Reserved.