Misako Miyahara
社内のジョギング大会からソウルオリンピック女子マラソン日本代表へ。日本人女性として初めて2時間30分の壁を破ったマラソンランナー
宮原が本格的に陸上競技を始めたのは、1981年、一般のOKとして入社した旭化成社内のジョギング大会で、宗監督らの目にとまったのがきっかけ。すぐに陸上部に入部し、初マラソンは1982年の東京国際女子マラソンで38位だったが、1986年の日本選手権10000mで優勝、同年のアジア大会女子マラソンで2位となり、日本女子陸上界で頭角を現わす。
その後、1988年大阪国際女子マラソンで日本人女子で初めて2時間30分の壁を破る2時間29分37秒をマーク。1988年のソウルオリンピック女子マラソンに日本代表選手として出場。1989年ミラノワールドカップ女子マラソンで初の2位入賞と大きな実績を残した。
現在はランニングアドバイザーとして「走ることの楽しさ、すばらしさ」を多くの人に伝える。また、元埼玉県教育委員会委員として、教育関係の分野でも活躍中。
1986年 | 日本選手権10,000m | 優勝??34分53秒89 |
アジア大会女子マラソン | 2位 2時間41分36秒 | |
1987年 | 大阪国際女子マラソン | 3位 2時間32分10秒(日本歴代2位) |
1988年 | 大阪国際女子マラソン | 2位 2時間29分37秒(日本最高記録) |
ソウルオリンピックマラソン | 29位??2時間35分26秒 | |
1989年 | ミラノワールドカップマラソン | 2位 2時間35分16秒(日本女子初入賞) |
1990年 | ハワイホノルルマラソン | 2位 2時間34分51秒 |
1993年 | ゴールドコーストマラソン | 3位 2時間42分42秒 |
1997年 | フィジー国際マラソン | 優勝? 2時間47分38秒 |
・『東京国際女子マラソン』(文化放送)
・『大阪国際女子マラソン』(ラジオ大阪)
・『名古屋国際女子マラソン』(東海テレビ)
・『横浜国際女子駅伝』(日本テレビ)
・『アトランタオリンピック女子マラソン』(ジャパンプール)
・『バルセロナオリンピック女子マラソン』(ジャパンプール)
・『シドニーオリンピック女子マラソン』(ジャパンコンソーシアム)
・『ジョギングからマラソンヘ』(監修 / 1996年1月 / 新星出版社)
アスリート・スポーツ文化人をキーワードで探す キーワードを入力してください。 ![]() |
競技・ジャンルで絞り込む |
||
講演/研修テーマ 出身・ゆかりの地 フリーワード |
ATHLETE
CONTACT
このホームページに関わる著作権、その他一切の権利は株式会社RIGHTS.に帰属します。このホームページの一部または全部について、無断転載、複製を禁止します。
©
RIGHTS. Inc. All Rights Reserved.