株式会社ライツ
  • X
  • facebook
株式会社ライツ
HOME >  ライツ・ネットワークメンバー一覧 >  青戸 慎司のプロフィール

青戸 慎司

Shinji Aoto

中京大学陸上競技部監督

100mの元日本記録保持者。陸上とボブスレー、日本人男子初の夏冬オリンピック出場!

生年月日
1967年5月7日
出身地
和歌山県和歌山市
出身校
中京大学-早稲田大学大学院
座右の銘
「継続は力なり」、「走魂」

略歴


中京大学体育学部卒。早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修士課程修了。100mの元日本記録保持者。
ソウル、バルセロナ両オリンピックに陸上短距離代表として出場し、4×100リレーでは60年ぶりに6位入賞を果たした。

1998年にはその脚力を生かし、長野冬季五輪のボブスレー代表にも選ばれ、日本人男子初の夏冬オリンピック出場選手となった。
現在、中京大学陸上競技部監督兼短距離コーチ、中京大学スポーツ科学部非常勤講師、公益財団法人日本オリンピック委員会強化スタッフ、公益財団法人日本陸上競技連盟強化委員などを務める。

主な競技歴


1979年 和歌山市選手大会 100m 決勝7位(14秒0)
1982年 全日本中学陸上(松山) 100m 優勝(11 秒 06)
1983年 群馬国体 少年B 100m 優勝
1988年 100m日本新記録樹立(10秒28)―日本人で初めて10秒30の壁を破る
ソウルオリンピック 4×100mリレー出場(38秒90/アジア新記録)
1989年 日本選手権 100m 優勝(10秒28)
1992年 バルセロナオリンピック 100m出場、4×100mリレー6位入賞(38秒77 ※アジア新記録、60年ぶりの入賞)
1995年 JOC「スポーツ指導者海外研修」により1年間アメリカ・コロラド州に研修留学
1996年 「生涯現役」を目指しトレーニングを再開
ボブスレー 選抜合宿に参加
1998年 長野オリンピック ボブスレー4人乗り代表16位 ※日本人男子初の夏冬五輪出場(日本人3人目)
1999年 スポーツコメンテーターとして活動開始
2002年 SM35マスターズ 100m日本最高記録樹立(10秒71)
2005年 フィギュアスケート浅田真央選手のトレーニングコーチに就任
2011年 JOC強化スタッフ、日本陸連強化委員

 

講演テーマ


・「継続は力なり」
夢や目標を持ち、頑張り続けることに価値がある。どんな困難があっても、乗り越えられる人間になってもらいたい。
 
・「食事の大切さ」
炭酸飲料には10%もの砂糖が入っていることなどを例に挙げて、子供の頃に最も大切な食事について指導。食事の好き嫌いをなくして丈夫な体をつくる。
 
・「外で遊ぶ」
とにかく「外で遊ぶ」ことをはじめに教える。遊びからスポーツに必要なバランス感覚を養い、かけっこが速くなるためのコツを伝授する。


アスリート・スポーツ文化人をキーワードで探す

キーワードを入力してください。

フリーワード検索

競技・ジャンルで絞り込む

競技

仕事/ジャンル

実績/経験

依頼内容

講演/研修テーマ

出身・ゆかりの地

フリーワード

このホームページに関わる著作権、その他一切の権利は株式会社RIGHTS.に帰属します。このホームページの一部または全部について、無断転載、複製を禁止します。

©

 RIGHTS. Inc. All Rights Reserved.