株式会社ライツ
  • X
  • facebook
株式会社ライツ
HOME >  講演・イベント情報 >  星奈津美とパトリック・ユウの活動レポート

星奈津美がスポニチフォーラムに出演。セカンドキャリアについて現役のうちに考えておくことが大切と訴えました


活動レポート

■「第68回スポーツニッポンフォーラム」
■5月23日(月)
■東京都千代田区・KKRホテル東京

 

 「アスリートのセカンドキャリア」について考えるシンポジウム「第68回スポーツニッポンフォーラム」(「引退後の人生の方がはるかに長い!?」~アスリートのキャリアトランジションを考える~)が開催され、スポーツキャリアサポートコンソーシアムの高橋義雄会長、アスリートキャリア教育などを手がけるBorderLeSSの筒井香代表取締役兼CEOとともに、星奈津美が登壇し、司会進行役をパトリック・ユウが務めました。

 星は自身のセカンドキャリアとして、現在、講演会や水泳教室、東京パラで金メダルを獲得した木村敬一選手へのフォーム改善指導等を行なっていることを紹介。「人前で喋ることや、人に指導をすることは、以前の自分には無理だと思っていたことだが、新たな挑戦に奮闘しながらも自分自身も成長できている」と話しました。

 

 一方で引退当時は、競技と同等の目標を見つけることができない喪失感や、ハードなトレーニングを行なっていないことなどへの罪悪感があったと話し、現役時代から競技だけではなく、キャリアについて考える大切さを訴えました。

 

 シンポジウムについて、スポーツニッポンと毎日新聞が星の言葉などを取り上げています。
五輪競泳銅メダリスト・星奈津美さん セカンドキャリア形成の難しさ明かす スポニチフォーラム │ Sponichi Annex
星奈津美さんらアスリートのキャリア形成語る スポニチフォーラム │ 毎日新聞



活動レポート一覧へ戻る>>

このホームページに関わる著作権、その他一切の権利は株式会社RIGHTS.に帰属します。このホームページの一部または全部について、無断転載、複製を禁止します。

©

 RIGHTS. Inc. All Rights Reserved.