株式会社ライツ
  • X
  • facebook
株式会社ライツ
HOME >  講演・イベント情報 >  星奈津美の活動レポート

星奈津美が都内で小学6年生に講話。普段の生活にも活かせる「ダイナミック運動」の指導も


活動レポート

■「子供を笑顔にするプロジェクト」
■9月21日(水)
■東京都品川区・品川区立立会小学校

 

 東京都教育委員会が主催する「子供を笑顔にするプロジェクト」にて、星奈津美が品川区立立会小学校の6年生を対象に講話と実技指導を行ないました。

 

 講話では、水泳やオリンピック・パラリンピックに関する歴史などをクイズにして紹介。中でもバタフライの成り立ちはほとんどの子が知らなかったようで、日本発祥の泳ぎ方ということにびっくりしていました。また、現役中は悔しいことがたくさんあったが、そこであきらめずに日々悔いなく取り組んでいたことを話し、みんなにもこれから意識してほしいと伝えました。

 実技指導では、体が動かしやすくなるように、星が現役時代に実践していたダイナミック運動の動きを子どもたち向けにアレンジ。歩きながら股関節を動かしたり、腕回しをしたりと様々な動きを一緒に行ないました。この運動によって姿勢がよくなり、体を大きく動かせるので、水泳だけでなく他のスポーツや普段の生活にも活かせると伝えていました。

 

 最後には、子どもたちからサプライズで歌のプレゼントがありました。歌のプレゼントは初めてで、みんなが一生懸命気持ちを込めて歌ってくれたことが伝わり、星も感激していました。



活動レポート一覧へ戻る>>

このホームページに関わる著作権、その他一切の権利は株式会社RIGHTS.に帰属します。このホームページの一部または全部について、無断転載、複製を禁止します。

©

 RIGHTS. Inc. All Rights Reserved.