Takeshi Hirabayashi
日本人初のメジャー・リーグ審判に挑戦した「サムライアンパイア」。アメリカでの経験や知識をもとに後進の指導に当たる
大学卒業後セ、パ両リーグの審判員試験を受験するも、視力不足などで不採用に。1992年渡米。ジム・エバンス審判学校でトップ10に入り、日本人初のアメリカプロ野球審判員に。92年アリゾナリーグ(Rookie)、1993年ノースウェストリーグ(1A)と順調に昇格。1993年10月パ・リーグからスカウトされ、2002年までパ・リーグ審判員を務める。
10年前にチャレンジしたメジャーリーグ審判への夢を断ち切れず、2003年1月から2004年1月までジム・エバンス審判学校で再度学ぶ。2005年、米国マイナーリーグと審判員契約を結び、2008年、2Aサウザンリーグで好成績を残し、2009年4月に3Aへの昇格を果たしメジャー昇格まであと一歩まで迫ったが…。2011シーズンを終えて帰国。2012年から、日本野球機構(NPB)審判技術委員。
1992年 | ジムエバンス審判学校に入り、日本人初のアメリカ プロ野球審判員に。 アリゾナリーグ(Rookie)、アリゾナ教育リーグ |
1993年 | ジムエバンス審判学校へインストラクターとして参加。ノースウェストリーグ(1A) |
1994年 | 日本・パシフィックリーグ審判員(~2002年) |
1997年 | アリゾナ・フォールリーグ参加 |
2003年 | ジムエバンス審判学校ヘ再度入学。 再びアメリカプロ野球審判員資格を取得 |
2005年 | ガルフコーストリーグ(マイナーリーグ)審判員となる |
2006年 | ノースウエストリーグ、ミッドウエストリーグ(1A)に所属 |
2007年 | ミッドウエストリーグ(1A)に所属 |
シーズン途中、アドバンストAカリフォルニアリーグに昇格 | |
2008年 | 2Aサウザンリーグに所属 |
2009年 | 4月、3A昇格。3Aインターナショナル・リーグに所属 |
2012年 | 日本野球機構(NPB)審判技術委員 |
・日本野球機構(NPB)審判技術委員
・野球解説…審判の目と日米での野球経験を基に、違った角度から野球を語ります。
◎学生さんたちに(小・中・高・大学生)
・「夢はあきらめない」「念ずれば通じる」
生徒さんたちに夢を持つことに大切さを伝えます。年代別に伝え方を考えてお話しします。
・「夢の見つけ方」「挑戦することに終わりはない」
進む道に迷っている子どもたちに夢の見つけ方をお話します。自分の生きる道は、何通りもあります。
・「スポーツマンシップとは何か?」
スポーツから得られるスポーツマンシップについて、その重要性や人生に及ぼす影響などを、実例を交えてわかりやすくお伝えします。
◎企業や法人での研修向けに
・「アメリカに見る人の育て方」
アメリカ審判学校でのインストラクター経験で、師匠ジム・エバンス校長から学んだ教育論、コーチングを日本向けにアレンジしました。
・「アメリカ流リーダーシップとは」
アメリカ野球を審判という立場から見て学んだリーダー像をまとめました。
◎全てのかたへ
・「野球にみる、日米文化比較論」「ベースボールと野球」
イチロー選手や松坂選手を実際にみて、野球の魅力と日米での野球の価値観の違いを、全てのかたへ、楽しくお伝えします。
アスリート・スポーツ文化人をキーワードで探す キーワードを入力してください。 ![]() |
競技・ジャンルで絞り込む |
||
講演/研修テーマ 出身・ゆかりの地 フリーワード |
CONTACT
東京都千代田区丸の内1-11-1
パシフィックセンチュリープレイス丸の内16F
このホームページに関わる著作権、その他一切の権利は株式会社RIGHTS.に帰属します。このホームページの一部または全部について、無断転載、複製を禁止します。
©
RIGHTS. Inc. All Rights Reserved.